渋谷パルコが普通のビルに生まれ変わる

f:id:pekey:20160521000529j:plain

渋谷パルコが2016年8月7日をもって一時休業し再開発されるそうです。

その昔、渋谷でアルバイトをしていた頃は、当時地下1階にあったイドロパッドというベルギービールの専門店によく通っていました。

あとパルコ劇場。三谷幸喜が世に出たのもパルコ劇場ですし、志の輔らくごだってパルコです。地下には渋谷では珍しい大型書店LIBROと洋書LOGOSもありましたし。

さて、そんなパルコは西武鉄道系のセゾングループからスタートした業態です。2000年のセゾン解体によって安定株主を失ったパルコは流浪の10年を過ごすことになります。

次のオーナーは不動産デベロッパーの森トラスト。

WAVEやLIBROなどの不採算事業を売却するも立ち直れず、生え抜きの経営陣と森トラの対立が激化。森トラはパルコ周辺の再開発を見据えていましたが、まとめきれず、経営サイドが呼び込んだ日本政策投資銀行(DBJ)やイオンが参入してパルコ争奪戦に発展します。

最終的に、2012年に大丸・松坂屋を傘下に持つJフロントリテイリングが森トラ・DBJが保有する株式を取得することで、パルコを子会社化。これによって約10年のエクイティ問題が解決することなりました。

パルコにとってこの10年という時間は、本当に大きかったのだと思います。明らかに魅力が低下していく中、経営上の問題でなにもできなかったわけですから。失われた10年が終わり、ようやく再開発への道筋が立ったのが「今」なのかも知れません。

再開発計画では、パート1とパート3を両方取り壊し一体の敷地とします。さらに、現在の9階から倍増の地上20階地下3階の巨大ビルへ建替えるそうです。9階以上は賃貸オフィス。

これは、全フロアに商業施設が入ることで「ファッションビル」と呼ばれたパルコが、よくある普通の不動産賃貸業に生まれ変わることを意味します。

というわけで、昔を懐かしみながら散策し、最後にパルコブックセンター(旧LIBRO)に寄りました。LOGOSの売り場も縮小され、ほんのわずか。「赤いシールは30%オフ」の張り紙を見て、LOGOSはこのまま無くなるのかもな、そう感じました。

餞別の代わりにアレックス・カッツの『Landscapes』という画集を買いました。またその値段が象徴的で。LOGOSの定価は7,380円なんですね。これが30%オフで約5,000円。でも、Amazonの売価は4,900円なんですよ。

LOGOSの30%オフよりAmazonの方が安い。洋書は再販制度の規制がありませんから、本当に経営の実力差が出ます。愛情だけでは補いきれない価格差ですね。

自分の青春時代が目に見えて終わったような気がして、なかなか切ない一日でした。